一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

全然まとまらない脳内妄想話から。



まあ、ブラジルの選手はスーパーな選手が数多多くいるみたいだけれど。
その選手が分刻みでスーパーなプレーをしているわけでもない。
ロナウジーニョ見たいな反則な選手もいるわけですが。
普通に、そしてスローにパスを回していたりして。
そのスローなパス回しでも、日本の選手は取れなかったりする。
そしてフィジカルの権化みたいな選手もそれほどいないようですし。



コンパクトにし、高い所でボールを奪取して手数をかけないで。
ボールをゴールに流し込む。
でないと、個に劣る日本代表は戦えないって刷り込みされていた。
そういう蹴球が美しいって。いや機能的なのか。
個が劣るから、その個を守るため、いや生かすための組織。
でもコンパクトにする事って、かなりのフィジカル(?)を求められる。
日本の選手は持久力はあるでしょうがいろんな意味での瞬発力はなさそうだし。
組織的=欧州=フィジカル=大きいって繋がらないかなあ。


例えれば、ゲルマン魂って大きいということ。
繰り返し懲りずにサイド攻撃って事でしょう。




後ろから慌てないで、ボールを回して遅攻で、パスを回していく。
そういう蹴球でも点が取れるのかなあ、
コインブラさんは、日本代表の選手の技術を信じきっているのか,もしかして。




トルシェさんは、個で劣るというよりメンタル面でタフさのない日本代表に。
ずるずる下がりようがないようにフラット3をDF陣に与えて戦う姿勢を求めた。
そう、そしてスーパーサイヤ人になるようにと。



敵がいないときの我が日本代表選手の技術はなかなかのもの。
それを試合中にもどうすれば、発揮できうるようになるか考えていて。
それが同じ選手を使い続けることになるのだろう。
特別なことをしなくとも、普通にやれば大丈夫って。コインブラさんは。
メンタル面の平静さを求めているのかなあ。


取りとめもなく、本当にまとまらなかった。
思いついたままと言うことで。