一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

U20の戦いをみて感ずる事


アジアの壁なんて事を言うけれど。
韓国と数国を除けば、Jリーグのチームのほうが。
良い選手もいるしレベルが上だと思う。
それはA代表でもいえることだけれど。


蹴球としての経験を積むには、Jリーグでの戦いがあれば、
充分ではないのかなあ。


あえて長島ジャパンと書きますが。
韓国のチームを除けば、アジアの国々のレベルは。
日本のプロ野球のレベルより下でしょう。


でも、プロであるわがプロ野球の選手が。
ペナントレースで経験できない緊張感を感じたのは。


国を背負っている事と、文字通り負けられない戦い。
いや、負けるはずの無い戦いを強いられたからで。


でも、それって、技術とかを伸ばす戦いではないような。
敢えて、五輪野球を例に出してみたけれど。


日本のサッカー界における、アジアの位置もそういう所に、
あるのではないかなあ。
まあ、野球ほどのレベルには無いから。
アジアにおける蹴球の位置も五本の指には確実に入るといえる。
でも、3本の指に入るかと問われれば、絶対とはいえないのだけれど。


まさに、絶対負けられない戦いをしているからこそ。
そういう戦い方をしているのであって。
まさに負ければ、全てが終わる。
結果が全てと言う事は。
技術を伸ばすとか、育成をする戦いでは無いという事。


それはJリーグでやってくれと。
で、あとは選手を連れてきて、パズルを埋めていく作業。


で、狭いカテゴリー、同じ年代の中で、全てのパズルが揃うなんてことは。
漫画の中でしか起こりようのない事で。
そうすると、チームとしての熟成度は期待できない。



Jリーグの無い時代はアジアと戦う事が一番の最優先だったけれど。
今はJリーグがある。
だから、代表が100%という時代は終わっているのでしょうね。




クラブと代表では選手の能力の求められているものが違うような。
代表では、即興的な適応力、適合力。
クラブでは時間があるから、熟成力。



調度合う言葉が浮かんでこないのでどうも具合が悪いなあ。



黄金世代が、中盤のパサータイプばっかりであったので。
その下の世代が1.5列目のよりFWタイプや。
もろFWタイプに人材が揃っているのは。
時代の要請ではないかなあ。