一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

サッカー四方山話


今野の行く手を阻むものは誰もいないという所ですか。

ある選手がいるとして。
その選手の特徴は○○だと認識していて。
それはマスコミもサポーターを含めての事だとして。

で、良くある事は監督との軋轢で。
自分の特徴を出せない、あるいはポジションを任せられない。
なんて事は良くあるらしいのですが。

私は、そういうものと逆のことに遭遇していて。
いや、実のところ、残念な事に実際には遭遇していないのですが。

そう、コンサドーレ札幌の選手が。
自分の殻を見事に破っていく姿を。
他チームに移籍してから。
さなぎが成長して蝶になった姿を、風の頼りに聞くだけではなのですが。

あのエメルソンが、ゴール前でパスを送る。
そういうチームメイトを求めていたのだなあ。
そしてそういう選手はコンサドーレ札幌にいなかった。

あの今野が攻撃に参加してオーバーヘッドを決めうるなんて。
FC東京では、前を意識したボランチを演じているなんて。

マラドーナの5人抜きはとても凄いことで、文字通り神が。
舞い降りたプレーではあるのだけれど。

日常、僕が見たいプレーは、そういうプレーではなくて。
やはりサッカーは1人ではできないもの。

自分の切り札は磨くべきだろう。
それは、日々の鍛錬から。

でも、それだけではサッカーは成立しない。
日本サッカーで言えば。
小野と中村と中田が共存した事は一度もない。
まして、結合し、融合し、一人ではなしえないプレーを。
見せてくれた事もない。

黄金になれなかった中盤と後世言われそうだなあ。
だってもう何年、プレーをしているのだろう、日本代表で、ねえ。

そういう観点から言うと。
未完の世代と勝手に名づけた(谷間の世代といわれる)U23の方が。
器用なのか、幅があるのか、引き出しが多いのか。
なんて気がするなあ。

まあ、コンサドーレ札幌もさなぎは育てられるわけで。
蝶となった今野の姿を、札幌ドームに見に行こうっと。

山瀬は使われる司令塔としての役割を確立するのかなあ。
日本のトップ下は、近年、得点への嗅覚を失っていて。
そういう意味では、山瀬は久しい選手なのだけれど。