一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

対仙台戦 札幌ドーム (アウエーB自由)



試合終了まで、後ロスタイム何分の世界。
いつもなら、ひやひやどきどきの時間を感じる物です。
その試合終了の笛を聞くまではとても長く感じる事は。
言うまでもありませんが。
いつものロスタイムの悲劇を予感させる物を仙台には、
感じなかった。

まあ、J1を降格してきたチームが怖いと感じる時代は
もう終わったと言うか。
そういう風にしてしまったのがコンサドーレ札幌と言うチームなんですが。

試合終了間での時間。
ドーム内がざわめいて、そうゴール裏だけではなく。
全体が勝ちを意識して、久しぶりの全体応援を始めたときには。
私の目はウルウル状態に。

何か、とてもおセンチな気分になってしまいました。
まさかこのチームが3試合目にして勝ち点3をゲットするなんてと、
しかも仙台相手に。
外国人選手もいない、代表候補選手もいない、今野もいない。
無い無い無いの三重苦のチームがです。

まあ、シュートシーンは双方ともほとんど無く。
枠に行ったシュートもほとんど無い。
仙台サポと札幌サポ以外は見向きもしない試合で。
くそとも言える試合ですが。
その試合でウルウルしてしまった私も私ですね。

という事で仙台ですが。
中盤より後ろではきちんときれいにパスを回して。
美しい所を見せますが、全然怖くない。
フりーキック等のセットプレー(コーナーキックも)も精度が無いし。
かといって、FWにも力強さも高さも感じられない。
ロングボールの放りこみも無い。
ううむバラバラな感じを受けましたが。
と、ここ2,3年前の札幌を見る思いで、人事(ひとごと)ではないなあ。

DF曽田の守備を安心して見てられました、これは贔屓目でもないでしょう。
高いボールでの競り合いでは負けないし。例えボールに触れない場合でも、
きちんと身体を入れて相手に有利にならないように対処しているし。

誰かはわからないけれど、ゴール前でスライディングを外されて。
ピンチを招いたシーンがありましたが、そのぐらいかなあ。

まあ、札幌の得点も、新居のPKですし。
後半はそれなりに攻めこむシーンもありましたが。
(これはこれで見所はありましたが)たいしたものではなかった。
まあ、失点0で済ませているのだから、たいしたものなあ。
大量得点を取れるチームではないのだから。
新監督の采配も前線のFWをどんどん変えて、リフレッシュさせているのも。
良かったといえるでしょうね。

それにしてもあのPKシーンですが、若い新居が蹴るのですね。
まあ、ベテラン中堅と言える選手は西澤と砂川と佐藤尽と大森ぐらいで。
(この選手達だけが1970年代生まれ)
若い山瀬や今野がすぐにチームの中心となる歴史を演じてきたのだから。
新居が蹴るのも不思議ではないですが。

今年の新居はボールをもらう姿と形に工夫が見られ。
ボールを保持している時に、敵に囲まれた時に奪われないで。
基点にもなっているからなあ。

あとは、西澤の守備になにか混乱があったような。
出来ない事はしないでいいと言いたいなあ。

今日は、いつもの片割れが仕事で来れなかったので。
アウエーゴール裏でマッタリと試合開始後に入場して座って観戦。
仙台サポの応援を横目で見ながら。札幌ゴール裏を正面に見据えながら。

ゴール裏の応援するの楽しいですが。
こういう3面実況中継を見ながらの観戦も乙なものです。

札幌サポの応援の平板さには、少々辟易しているので。
他サポの応援のレパートリーの多さには新鮮な感動を覚えるので。

今日の仙台サポのヒット賞は。
「右から攻めれ」というコール。札幌ではありえないモノで。
札幌ドームに浦和レッズ以来かもという人数で。
大挙してきていただいた皆さんの。
応援を堪能させていただきました。

コールリーダーは応援席の前面にいないようで。
後方というか、上の方で(ようは試合を見るには良い位置)で。
試合に即した応援に、即興でのコールもあったようですね。
不思議な事で、札幌では決まりきった念仏ばかりですから。
とても新鮮この上もなかったなあ。

まあ、良く負けないでこの3試合を終えたなあ。
今年の札幌は組みやすしと舐めてきたわけでもないのでしょうが。
これから谷あり谷ありなのでしょうが。
今日のところは喜びに満ち溢れていても神様も許してくれるでしょう。
もしかして勝ち点をゲットできないかもとシーズン前は思っていたのだから。