一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

チームと自分との関係

もう、今日は天皇杯準決勝ですね。
幸い、NHKがきちんと放送してくれますので、ありがたや。

清水対磐田にC大阪対鹿島。

ま、シーズンは終わっていますし。
岡ちゃんのいわれる所が正論だとは思います。
でも、天皇杯の存続の価値は。
市立船橋の活躍を耳にすればまだまだ失われてはいないはず。

ですが、開催時期には検討を余地もありかなあとも。

でも、この時期にやるからこその楽しみ方もありかなあ。
コアサポに代表サポだけの一喜一憂が。
サッカーじゃ無いでしょうよ。

なんとなく、自分のチームだけを応援するだけではないと言う部分。
天皇杯=甲子園ようなイメージがあるのです。
おいおいこんなチームもと言う新しい発見も。
まあ、結局、最後に残るのは毎年、J1の強豪だとは思いますが。
その、J1の強豪も楽々と勝ち上がるとは限らないのが、面白いし。
それを強者の油断と断言するのは片手落ちでしょう。

強者が強者らしく勝つ進むことの難しさは。
日韓W杯優勝のブラジルの、
南米予選での戦績を思い起こせばよいのかもしれません。

と言う事で。
J1対J1の闘いをしっかり見たいと思う。
J2でへぼへぼの札幌の苦闘を見てきた私には。
この闘いは天上界に見えるだろうなあと。

今野に、森下そして佐藤洋平がJ1に正式に殴りこみを賭けるのですが。
わが、札幌の足りない部分を、しっかり認識したいと。

J1の強豪チームの、がちんこ対決を。
常日頃見ている人達にとって。
多分、代表チームの親善試合は生ぬるくて。
仕方がないだろうなとも思いますし。

そう言うレベルになったJ1を目指す事への。
難しさと、貴さをきちんと胸に刻みたいと思う。

わが札幌のサッカーは。
良いサッカーではないし。
来期の選手構成では、今の所、J2でも中位にも入らないだろう。
来期も例年のごとく、空中分解してしまうかも知れない。

シーズンオフのいまから、寒風摩擦をして。
心身を鍛えておかねばと、覚悟を決めています。

その最初が天皇杯の準決勝を血眼にして見ると言う事です。

で、多分、そのレベルの高いサッカーを。
今の私にとって楽しいか、楽しくないかと、問われたら。

トヨタカップのレベルの高い個人技に感心しながらも。
ワクワクしなかったと言う事で答えとなるかもしれません。

つきはなしていながら、つきはなせず。
絶望しながら、年に何回か、一瞬だけの歓喜に身を任せ。
時には、憎む対象として存在し。
どう言う距離感で見るかは決めていると言いながらも。
ああ、これで良いのかなあと。

シーズンオフだからこそ、変な妄想は湧き上がる。
さっさと、3月にならないかなあと、言うのが本心です。
始まってしまえば、突撃していくしかないのだから。



札幌を離れていった選手を見てみると。

活躍し愛された選手って。
その能力を100%出しきっていないよなあ。
吉原選手にしても山瀬選手にしても(怪我がありましが)

それに反して。
札幌に愛されるというより。
もっと深い所で憎悪(?)され、批判の対象になった選手というか。
スルーされた選手は、意外にも活躍しているような気がする。
甲府の小倉選手にガンバ大阪の大黒選手とか。
ビジュもその範疇に入るのかなあ。

そう言う意味で。
なにかと毀誉褒貶の対象となりえた板長こと森下選手は。
結構活躍するのではないかなあ。

典型的な汗っかきで労働者タイプ。
但し、パスの能力も後方からの試合をコントロールする能力はない。
勿論シュートのセンスもないなあ。
これって、京都にいったビジュと同型です。

でも、今期最後のホーム試合でのあの疲れをしらない。
縦横無尽なボールを地の果てまでも追いつづけた走りを見せられれば。

あの時、初めて札幌のゴール裏は板長を受け入れた。

シュートセンスも、パスの能力も試合コントロールする能力も。
ピカイチの選手が集まるプロ集団磐田には、
幕の内弁当のポテトサラダのような存在になるのではないかなあ。

京都でのビジュのヘディングシュートに驚愕した私です。
コンサドーレ札幌は選手の能力に枠をはめてしまう所があるようですから。
森下の隠された能力を磐田で発見できたとしたら。
それは、嬉しい事でもあり、悲しい事でもあるでしょうね。




ああ、F2優勝の後は「祭りの後」でしかないのかなあ。
監督の交代の部分にはかなりの言及はあったのだけれど。
契約を更新しなかった選手、チームを去った選手。
そう言う部分は一こまの暗示で終わっています。
どろどろした部分はこの漫画の意図する所とは。
別世界だったんでしょう。
次回で最終回のようですが。
でも、この終わり方が一番良いのでしょうね。