一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

磐田の10番 藤田の移籍


何で、地味なイメージがまとわりつくのだろう。
今回の移籍も磐田が優勝してというストーリーにはならなかった。
で、ベッカム騒動にかすんでしまっている。

代表でも不遇。
バルセロナ五輪では沢登の後塵。
そして中田英そして中村小野にはじめる黄金世代の台頭。
そして同僚の名波。

日本一の磐田で10番をつける選手が代表で定着しない。
そして10番は後輩名波の番号だものなあ。

だけど、プレー自体は当然のこと、絶対地味ではない。

イチローのインタビューをこの頃煩雑に見るのだけれど。
日本のマスコミのスポーツを見る力のなさに呆れている事が良くわかる。

まあ、日本で、イチローのプレー自体をほとんど見る機会がなかった私が
いうことではないのですが。

すばらしいアスリートは、海外に移籍した方が、コアなファンを除いて、
そのすばらしいプレーを見れるというねじれ現象が起こっていますね。
ですから、藤田のすばらしいプレーも今まで以上に日本の国民は
見れることとなるでしょう。これって良いことなのかもしません。

まあ、ベッカムに浮かれることも良いのだけれど。
すぐそばにすばらしい選手がいることをお忘れなくという所かなあ。

で、J1よる海外移籍の先駆者は三浦カズに始まります。

まあ、日本マネーと留学的意味合いが強い移籍が多い事もまた事実です。
で、湘南の場合チームの中心、中田英が去ったことによりチーム力が格段に
落ちてしまいました。こういう例も多いと思います。

で、横浜Fマリノス中村俊輔の場合は違いましたね。
チーム自体もステップアップしてしまった。
J1の強豪チームはエースが抜けても戦力が落ちない所まできている。
岡田監督を含めての補強がしっかりしている。まあ、それでないと優勝する
わけもないですが。

ますます、J1の強豪数チームと我がコンサドーレ札幌の差は離れていって
いるなあと。