一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

浦和対ガンバ大阪戦(NHK)


聖地厚別に行かないで。
UHB(フジ系)の札幌対山形戦よりも、期待をしてしまった私は、札幌サポ
ではもはやありませんな。

だって、ガンバ大阪には、大黒と吉原がいて。
浦和には、山瀬とエメルソンがいる、元札幌出身だという過去をぬぐいたい
お方もいるでしょうがねえ。

で、吉原は出ていない。どうしたのかなあ。監督とうまく行ってないのかなあ。
札幌に戻ってこないかしらん。

で、しょぼしょぼの札幌の試合が終わって、チャンネルを変えると。
そこにはノーガ−ドの打ち合いが待っていました。

もはや、札幌の試合とは、異次元の世界が待っていましたよ。
個々の能力が違いすぎます。
試合が終了した後、札幌の試合じゃなく、浦和対G大阪の試合の録画を見た私も
私です。札幌の試合を録画するのが本来正しい姿であるはずですが。
はじめから、その気もなしでした。勿論、札幌の試合を最後まで見続けましたが。

浦和対G大阪戦。
点が入る試合は楽しいのではありますが。
守りきれない、いなせないという事でもあります。
そういう真正直な所がJ1というリーグなのでしょう。
弱い所が強い所に勝つために、相手の長所をつぶしにかかるとか。
引いて守り、0対0の引き分け狙いを演出するなんて文化はJ1にはありません。
強豪は磐田に鹿島と決まっていて、あとはその他大勢なのですが。
誰もが、その後の地位を狙っていて、誰もその地位をつかんでいないという所で
ありましょう。
名古屋なのか横浜Fマリノスなのか、清水なのか判りませんが。
ある意味、階級差は生じているのですが、戦い方に特色は無いかなあ。
相撲で言う金星が少ないのもJ1です。
この頃TOTOはしていないですが、J2の方が難しいでしょう。

で、J2は、あらゆる事象が混在したリーグであります。
J1から降格してきたチーム。若しくは昨年のC大阪や今年の広島のように
本来降格するはずがないチームもいます。
そして戦力的というより、資金的に苦しいチームもいます。
で、資金的に苦しいチームが戦力的に苦しいのは当然の帰結ですが。
そのチームが、勝てないかというと、そうではない事がJ2の特色でありましょう。

チームとしてどう戦うかというのを、J1より学んでいるといえるでしょう。
広島と戦うのにはどうしたらいいのか。
その第一が引いて守る事なのでしょう。
己を知る。この事をJ2で一番考えていない札幌が不振(?)なのも当然です。

で、以前のJ2したら、下位のチームと上位のチームとの戦力差は圧倒的で
ありましたが、今はそうのような事はないようです。

ある意味、サッカーは欧州のもの。
F1的、階級的社会の匂いを感じるのはJ2だなあ。

だから何だといえば、何でも無いのですが。