一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

大物外国人選手はもう要らない


マラドーナからのホットラインパスを受けたバルデスの高さのあるヘディング。
エメルソンのでたらめな(?)突進力とシュートの正確さ。ウィルの間の無いフリーキック

今でも目に浮かぶすごいプレーの数々。
でもそれがコンサドーレ札幌のサッカーの進歩を妨げているとしたら。
それだけスーパーなエースストライカーを望む声が強いのですがねえ。
ロブソンは外れだったけれど、今度来る外国人が活躍すれば、j1残留の目もあると。
確かにある1人の選手が全てを決定させてしまうというサッカーをここ数年してきたのが札幌です。
でもそれが当たり前だと思うから話がややこしくなります。

素晴らしい選手でしたら外国人でも道内出身者でもいいのですが、
問題は、その素晴らしい選手が他チームにすぐに出て行ってしまうことです。
ほんとにお金だけが原因なのでしょうかねえ。何か他に問題の根本があるような気が致します。
キングオブ東京と言われる選手もいるように、
長らく留まってチームを愛してくれる選手もいるのになあ。

誤解を恐れずに言うと、J1残留するためだけに選手を途中とっても、
その選手が来年いないのなら、まあ言えば、昨年のアダウトの様にです。
そのような選手はもういりません。
だって毎年、まったく新しいチームを作りなおせねばならないのですから。
J1に定着しているチームはその土台はある程度決まっていますよねえ。
それにたらない物を付け加えて要るという感じです。でも札幌だけは。。。。

言い切っちゃったかなあ。J1残留することは勿論大切なのですが。
ここ数年の戦いを見ていてJ1残留して残った物は何かあったのだろうかと。

ナビスコで戦った選手に代表で行っている選手の3人でw杯後も戦ったほうが,
将来性と継続性があります。そう、継続性。コンサドーレ札幌に欠けているのはその言葉でしょう。
なにも弱いが悪いのではないのです。
折角一緒に戦い、共に応援した選手が1年少々でいなくなるのは寂しいです。
勿論プロなのですから、そういう情の部分は不必要だとは分っています。
出て行く選手に対してどうこうという事はありません。
やりくり上手で6年あまり、でもそれだけのような。
もう傭兵は要らないという事ですねえ。
傭兵の必要なチームは毎年優勝に絡むチームでしょう