一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

漂流教室ならぬ漂流チーム


今、話題のドラマといえば漂流教室でありましょうねえ。
此処2,3回見逃しているのが残念ですが。
で、漂流チームとは、我がコンサドーレ札幌であります。
毎年、過半数の選手が変わるチーム、JFLとJ1とJ2とを文字通り選手もチームも漂流しています。
で、コンサドーレ札幌として誕生して6年あまり。
いまだにコンサドーレ札幌のイメージが定着していません。
サッカーファンに今年の札幌の選手の名前を挙げろといってどれだけ選手名が挙がってくるでしょう。
山瀬に佐藤洋平がかろうじて挙がってくるくらいでしょう。
人によっては選手名が出ない人もいるのでは。
昨年であればいの一番に、岡田監督、今年は柱谷監督の名前が出てくるでしょうねえ。
今までの選手でコンサドーレ札幌の中心選手といえば。
バルデス、エメルソン、吉原、ウィル、播戸、岡田監督(?)という面子が挙がってくるでしょう。
でこの面々はコンサドーレ札幌で活躍をし卒業していった人達であります。
もう一つランクアップを狙って札幌を去っていったという事です。
例えば岡田監督はW杯の監督ではあったのだけれど、クラブチームを指揮したことがなかった。
でJ2優勝監督とJ1残留をさせた監督としての箔をつけた所で去っていきました。
外国人FWも得点王という名誉を得て他チームへ。
吉原も播戸も日本人FWとして成長をして、代表選手(?)として選ばれる事を目標に他チームへ。
なぜか、札幌はスター若しくはスターになる器の選手が去っていく憂き目を味わいます。
このチームは永遠に一つの完成形を見せる事がない、いつも流動的なチームなのかなあと。

選手にとって、あるいは指導者にとって。
コンサドーレ札幌はある一つの最終目標ではなくキャリアの最初に出遭ったチームなのかなあと。
この段で行くと、次に札幌を去るのは佐藤洋平であり、その次は山瀬です。
例えば山瀬、アテネ五輪に出場し2006年のW杯の司令塔で出たとします。
プロ最初のチームはコンサドーレ札幌という日本のチームだったという紹介のされ方を。
されるという事です。そしてw杯後にセリエAのチームに旅たって行くのです。(ある妄想です)

コンサドーレ札幌というチームはこの6年という歴史の割には過酷な歴史を持っていますが。
その歴史を選手自体は受け継いではいません。
そして毎年、昨年とは全然違うチームとなってしまいます。
かろうじて岡田監督のこの2年は同じチームというか、色、匂いを醸し出してきたのですが。
でも私達は、選手がどれだけ変わろうとも監督が解任されようと、
任期満了されようと、ある意味能天気に(?)コンサドーレ札幌を応援し続けているのですね。
私達は、実は分かっているのかもしれません。
コンサドーレ札幌がビッククラブになることはないのだろうと。

相川や奈良選手という若手を起用し続けるのはそう意味でも正しいのではと。
コンサドーレ札幌は選手、指導者にチャンスを与え、成長させ、送り出すチーム。
ということで永遠に漂流するチームと妄想話をひさしぶりやっちゃったのね。

で、仙台は3連勝。しかも岩本、もしかして代表に呼ばれるのでは??。
ファルカン日本代表の10番を伊達に背負っていたわけじゃない。
それと仙台サポのものすごさ、全てがゴール裏の感じ。こりゃあ札幌も完全に敵いませんね。