一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

徳島戦後 札幌ドーム

試合終了、スコアレスドローの結果に。
まずは相棒の口から出てきた言葉は『悔しいしねえ』だった。
うんうん、悔しい、本当に悔しい。


ゴール裏に選手が来た時に悔しい気持ちを抱えながら私は突っ立ていた。
拍手で迎えるゴール裏を否定するつもりはありません。


ただしこういう試合をやってということではなく。
こういう試合結果にブーイングで選手を迎え入れるようになった時に。
J2における昇格争いや、優勝争いに加わるチームになれるのだろうなって。
まだまだなんですよ、全てにおいて。


こういうどちらに転ぶかわからない試合を、
どう、自分のものにできうるかってことなんだけれど。
で、だからといって選手個々が、がんばってなかったとは全然思わない。
むしろ、足りない技術を補おうとがんばっていて。
だからこそ、試合後のブーイングは皆無だったといえるのでしょう。
私は拍手はしなかったけれど。


個々の1対1の争いはほぼ互角。
ホームである赤黒チームが押していたとしても。
徳島の想定通りの戦い方になったと言うしかない。
シュート数も圧倒的に我がチームが多かったのですが。


ゴール裏でクロスを上げる時に。
ただ単に素早く上げるだけ、チームメイトが誰も詰めていないんだけれどね。


草津戦では、一度1対1で勝負して切れ込んでぶち抜いて。
選手が上がるのを待ってクロスを上げていたのだけれど。
そういう風に時間を使うことや、1対1で勝負するということは。
できないんだろうなあ。


J2ほとんどのチームと対戦する時には。
ほぼ互角かあるいは格上のチームということなんだろう。
順位がたまたま6位と上位にいるけれど。
数試合でどうなるかわからない。
現在我がチームより下位にいる徳島との戦いで再認識したということで。


日本代表の例を出してしまうと。
やはり日本代表の試合は温い。
だって普通に自分の力を個々に出せば勝てる相手がほとんどなのだから。
同格あるいは格上はイランに韓国にサウジしかないのだからって思えた。


我が赤黒は違う。
自分の力以上のものを出さないと勝てない、残念ながら。


だからこそ、後半のゴール前のシーンで。。
シュートが決まらなかったその後とか。
まだ試合が続いてこぼれ球がまだピッチ上にあって。
イーブンボールをわが選手が追いかけて波状攻撃をかけようとしているのに。
ため息を吐き出すのはやめて欲しいなあ。
さすがに、ゴール裏中心部ではなくなってきたが。


私は右側にいるので右側のはずれの方では。
コールより、ため息やブーイングの音の方がでかいってのは。
選手にも影響すると思うなあ。


我が曽田がドフリーでピッチ外にパスならぬホームランを打ち込んだ時に。
思わずため息が出てしまうのはわからんでもないです、でもね。


そういうときの曽田は左手をそっと上げて謝る形を一応取りますが。
後半ゴール前まで詰めてシュートを打って外れた時には。
思い切り頭を抱えていてその姿は元FWのDNAを感じましたが。
パスミスのときにもっと頭を抱えてよって感じかなあ。


勿論いつものように守備の時の制空権は彼にありって感じで存在感アリアリでした。
でも曽田って止まっているボールを蹴るのは下手だなあ。
浮いてるボール、動いてるボールにはきちんと反応するのにね。
反射神経だけでプレーするときにはいいのかなあ。

でも、今日の試合においてコンサU12のあの女の子の存在感には。
誰もかなわなかった。そういう試合だったかなあ。