一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

身の丈にあった蹴球をしているか


確かに身の丈にあった経営はしているのかも知れない。
でもヤンツーさんの蹴球は身の丈にあった蹴球ではないのかもしれない。
わが赤黒のチームより平均年齢の若い鳥栖の蹴球を見て。
勝ち星を追いかける松本監督のコメントを読んで。
喉元にナイフを突きつけられているようなそんな気がします。
この志の高い蹴球を私は待ち望んでいたのに。


岡田監督の頃。
堅守速攻という名ばかりのうたい文句にうんざりしながら。
エメルソン、ウィル頼みの蹴球を、面白くも無い蹴球と。
ほざいていたのは、もうかなり昔の話。


岡田監督の頃に今の蹴球を目指していればなあ。
なんて事を書いてみたりする。
いやいや、まだまだ間に合うはずと思っているのですが。


このぶかぶかな蹴球を続けることができうるかどうか、という局面になってきていて。
赤黒チームの組織内の変動はもしかして我慢ができないという兆候なのかも。


そういう意味でも、時節の草津戦の勝敗は。
ヤンツーさんの蹴球も、5段階計画の修正なり破棄なりということに。
なりかねない、そういうシーズンが始まったばかりなれど。
重要で分岐点となる試合とならねばよいのだけれど。


連れKがいつものように試合をビデオにとっていて。
勝ったら祝勝会、負けたら見ないか、反省会をやるのですが。


試合最後までみれたというメールが来ました。
昨年は見ないか、途中で頭にきたらしいですが。


へぼへぼと私も書きましたが。
後半結構楽しかった。
選手は最後まで諦めていなかった。
パスミスをするのはパスをつなごうとしているから。
パスミスを恐れるのなら、パスをつなごうとしなければ良い。
試合終了後、悔しくて選手がゴール裏に来るまで呆然棒立ちではありましたが。



ただ、経営は身の丈にあってきたのかもしれないし。(変化)
蹴球は身の丈にあっていないかもしれない。(変化)


でも蹴球のDNAは変わってないかもしれない。(変化なし)
岡田監督のヤンツーさんの言われるとおりの蹴球を。
几帳面にまじめにこなそうとするだけというか。
そういうマニュアルチックな感じがするなあ。


そっから一脱してやるかという遊び心がある選手が欲しいかなあ。


まあ、コーナーキックは砂川でも良しとしても。
フリーキックに今のままでは、得点の匂いはまるでない。
はやく、三原がピッチに出てこないと。
試合の結果が別として、わくわく感がまるで無いので。
三原、まだかよというのが私の今の気持ちです。