一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

さあ、始まるぞ


札幌ドームでの開幕戦が。
週に1回なりの蹴球応援の日々がないと生きているモチベーションがあがらない。
スープカレーへの情熱も低くなっており、ここの更新も減っていくことは必然。
でも、後もう少し待つだけです。



初めてJ2ではなくその頃はJFLでしたっけ優勝を決めて。
厚別競技場を後にして新札幌の居酒屋で夢を語り合った頃。


そう、来年は、あのピクシーと対戦できるのだと言うより。
あのストイコビッチを生でこの厚別で見れるのだという興奮に包まれていて。


あの興奮は蹴球を見ていた中での最大のものだったのではと思う。
爆発するような興奮ではなかったけれど。
じわじわと内から少しづつでもどんどん湧き出てくくるような。
あふれんばかりのそういうものであったと。


爆発するような興奮は、ジョホーバルの時とか、日韓W杯の時とか。
でもそれに劣るものではなかった、いやもしかしてそれに勝っていたかなあ。


そういうものを、今年昇格した徳島や草津が今現在味わっているのだと思う。
じっくり噛みしめていただきたいなあ、なんて偉そうに言ってみたり。


そういう夢をストーレートに語れる時期には、その勢いの余勢をかって。
突き進むべきだと思う、後ろなんて振り向きもせず。
いや、後ろなんてあるなんて思ってもいないでしょうから。
余計なお世話でしょうが。


今の赤黒はそういう意味での勢いで夢を語る勢いはないのかも知れない。
あの時、あの勢いのまま、そのまっま、突っ走れていたら、どうだったのだろう。
なんて、思うこともありますが、やはりほころびが、出てきたのでしょうか。


夢をストーレート語れる時、J1昇格、J1優勝を語ることに何のためらいもなかった。
今現在も尚、それを語れる御仁は、ある意味筋金入りの御仁だと思う。
今の方が、たどる道がより困難なことがわかっているのだから。



だからこそ、今現在、J1昇格の夢の根拠はと自分に問いかけてみる。
なぜ、J1に昇格しなければならないかと。


チームの存在を揺さぶられることへの恐怖感なのかなあと。
このまま、J2のままという状況では、道民の気持ちも離れていくかなあと。


J1への昇格=薔薇色の人生が待っていると言うのもなにか違うような。
そんな気もするのだけれど。

借り物を分捕ってきて。
勿論、それも北海道にとって奇跡的で偉業的なことだったのだけれど。
大きい器を無理やり作ったのだけれど、それに見合う代物を作れなかった。


日本ハムも同様のことを今現在行っているけれど。
もともとの野球ファン、巨人ファンが多い土地柄で素地があったと思う。
駒大苫小牧甲子園優勝の勢いもあいまって、勢いを伸ばしそうだ。


赤黒のチームを強くすること以前に。
赤黒の在籍する選手をどれだけ蹴球の選手に化けさせる選手にできうるか。
その段階のような気がする。



ここからは脳内妄想話であります。
日本代表にオフト監督が必要だったように。
そして日本代表に岡田監督が必要だったように。

日本代表のオフトは蹴球の選手を作ったと思う。でも勝負には負けたのかなあ。
日本代表の岡田監督は勝負に勝たなければならなかった監督だと思う。

浦和にオフト監督が必要だったように。
そういう意味ではブッフバルト監督は勝負に勝つ監督なんだろうな。


勝利の果実をもぎ取れる監督はヤンツーさんの後の監督。
そうなれば、多分最高にハッピーだと思う。