一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

Jリーグの手法が本当にすばらしいのか。


手法と理念は別にしなければならないかな。
Jリーグいや日本の蹴球界には理念は存在しているかなあ。
プロ野球いや日本の野球界には理念が存在していないかなあ。


いやいや、日本には野球界を統括する組織が無いのに、いまさらながら。
気づいてびっくりしてしまったという所でしょうか。



だから、なおさら今回の五輪での敗退は大罪だと思う。
ここで、優勝して何かのムーブメントにする必要性があったでしょう。
今回のチーム合併話と五輪敗退は繋がっていると勝手に思っています。




プロ野球には理念が存在していたはず。
いや、巨人にはと言うのが正しい所かなあ。


巨人の星でいう大リーグに追いつけ追い越せという夢が。
それを捨て去った時期があるのだろう、それがいつなのか。
または、そういう虚構を信じ込まされていたのが。
巨人の星を見ていた僕ら世代なのかなあ。


先駆的存在としてプロ野球があったので。
Jリーグはそういう手法を取れなかっただけでしょう。
企業に出資してもらう手法が悪だとは到底思えないし。
ただ、今までの日本的世界の因習から逃げ出したかったからでしょう。
自分の所で恩恵を持ちたいと。



学校教育なり、企業でするノンプロ。
これまでも否定したら、折角の今での構築したシステムを。
捨て去る事になって。
もったいないでは済まされないと思う。


エリートというか、頂点を生み出すシステムとしては。
効率的ではないとは思いますが。


でも裾野の広がりとしてはかなりのもので、世界に無いものだと思う。


蹴球で言えば、学校で全国民、たぶんサッカーボールを。
蹴った記憶があるはずで。
これって凄いことなんで無いかなあ。
部活だけでなく、学校教育のなかでボールを蹴る事を体験している事は。
(今の学校でそういう授業があるかどうかは知らないのですが)

だから、みんな参加出来うる。
それは、バスケットでも、バレーでも柔道でも等々同じでしょう。


野球で言えば。
問題なのは、その裾野の広がりと、ピラミッドの頂点が。
きちんと図形化、組織化されていない事だけであって。
必然的に、理念が存在しているわけもなく。



私の職場にいる人の娘さんのだんなさんが。
社会人で野球をしているらしく。
今度大阪ドームに行く事が決まったらしく。
試合を見に行ったらしい。



年収500万のプロがいても良いなあって。
社会人はプロでしょう。



大リーグの3A、2Aがハンバーガーリーグ(?)だっけ。
と呼ばれて、それだけで食っていけそうにないような給料しか。
日本の感覚で言えば、もらってなくて。
それでも、野球をしたい人は、野球をやっている。
それが3Aなり2Aとして存在していて。




日本でいえばそれが社会人でいや、草野球かも知れなくて。
日本も、アメリカも裾野はきちんと存在しているのだから。
いや、リトルリーグに、中学高校大学を考えれば。
日本の裾野の方が上のような気がしますし。



社会人のドラフト1位の投手が10勝して。
新人王を取る事は稀ではないことを考えたら。
スターをちりばめた巨人を。
北海道札幌の社会人のチームが破る可能性は、0ではない。
年収500万円のチームが年収1億円のチームに勝つ。
そういうものを見れたら、最高なのになあ。




チームと、野球をしている選手が存在しているのに。
それが、存在していないように見せているのが。
とても、もったいないなあ。



いま、存在しているものを。
どうすっきりさせるか、だけなのに。
長い伝統と歴史があるだけにそれが一番難しいのでしょうが。



日本プロ野球界がJリーグや大リーグを参考にしたり模範にせよ。
という意見には、賛同できないなあ。