一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

水戸戦、厚別競技場にて。

ホーム2連勝。7000人弱の物好きに乾杯ですね。
休みではあったけれど、会社にて朝から11時まで作業。
それから、厚別に向かいます。
連れKは7時には厚別で待機。

そう、透き通った青ではないけれど、雲一つ無い天気。
前日は雨であっただけにねえ。


12時に、アウエーゴール裏にて、カツサンドを食しながら。
コンサドールズジュニアの踊りを見ながら腹を満たして。

さ、決戦とゴール裏に戻ります。
いつものように、2Lの水を用意して。

歌って、跳ねて、コールして。

わがチームのトリックスター、曽田。
彼は、相手チームにとっても脅威になる事もありますが。
より、味方チームいや赤黒ゴール裏にとっての最大の脅威となる。
彼のプレーがどちらに転がるか。
さて、さて今日はどうだろうかと言う事で。
結論から言うと、曽田ファンタジーは一つのみ。
たぶん、ロングフィードは封印されているのでしょう。
曽田が、当たり始めると。
チームが別のチームとなってしまう。
ああ、今日はあたりの日だと、歌って、跳ねて、コールしてに。
力が入ります。

彼のヘディングの後のボールが味方に転がるか、敵に転がるか。
それだけの違いで、中盤を、後方を制圧できるかどうかが決まる。


曽田の一点目。私には、決めたのは曽田だとわかったけれど。
まさか、足で決めたとは、頭で決めたと思っていたのに。
あとは、相川のヘッドの高さ。
そして、ああいうクロスも久しぶりに見たような。

和波からボールをもらった清野がDFを抜いたのは。
ジダンばりのマルセイユ・ルーレットに見えたのは私だけですかね。

競技場で生で見た試合は、ビデオ録画してみない事にしているので。
少々、自信が無いのだけれど。

そう、明らかにクルっと回ってスカッとDFを抜いたような。
そしてあの滞空時間の長いクロス。
それに合わせた相川。

ゴールを割るというのは、奇跡的なプレーの連鎖で成立しているのだなあと。
そこに運も偶然もあるのだろうけれど。
それが3回続くと実力となるのでしょう。


それにしても、水戸の選手は巧い。
赤黒のチームより明らかに巧い。
特に10番の樹森選手。前の対戦でも感じたけれど。
前を向いて、ドリブルで抜こうと必ず突っかける心意気が良い。
蹴球の選手だなあというのが実感。

ただ、残念な事にシュートを打とうと言う気持ちが少ないかなあと。


わが赤黒のチームには。
そういう遊びの部分を特化した選手が少ないからなあ。
言われた事を、忠実に守ってミスをしないように。
という感じの選手が多いように感じるからこそ。
巧いと言えない曽田に私は目が行ってしまうのかも知れません。


今日は水2Lを試合終了前に飲み干してしまった。

今日参戦予定の連れCさんは、TV観戦で。
ゴール裏で跳ねて飛んでいる私たちを見たようですが。



今日の道民の注目は日本ハムダイエーに試合で。
急遽、放送も決まったようで、視聴率争いにもなら無いでしょう。




J2最下位のチームの観客動員7000人弱はリアルだなあと思う。
最高にがんばったリアルなものとして感じて。


何年か前の厚別や札幌ドームの満員、20千人弱、40千人弱は。
私にはリアルに感じられ無かったから。