一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

勝ちつづけるしかないのかなあと、妄想話消化不良いつもの事で。


おりしも、今年は、五輪とW杯の予選とかが重なるようで。
J1の強豪チームは、欧州のクラブ並にターンオーバー制を引かねば、
やってられない事を経営の部分を度外視してでもと認識しているのだろう。
代表チームへの参勤交代と藩の運営の両方に支障をきたすという事で。
裕福な藩は侍をかき集めています。

勝ちつづけても、領民と侍を満足させられない事に気づきながらも。
全てにおいて経費等の縮小を心がけて、負け組み(?)を選択したら。
藩の消滅(?)しか残っていない事の矛盾に気づきながら。


この際、鎖国をしてサッカーではなく蹴球という日本独自の文化として。
生き残るのを選ぶという方向もあるのかなあ。
出島から出ていくのは日本代表に任せて。

良いサッカー、強いサッカーをすれば。
良い君主が良い統治を続ければ、領民も侍も満足できうる日が来ると。
そう云う幻想を捨て去ったのが今年の有力藩なのだろうなあ。


さあ、そうすると、有力藩でもないコンサドーレ札幌など。
どうすれば良いのだろうかと云う所にぶち当たるなあ。
サポーターは応援する事に。
経営者はチームが存続を続ける事に。
選手はスポ−ツエリートとして存在するだけのお給金を、
もらう事への証明に。

それぞれ、きちんと理論武装が必要になってくるのかもしれません。
何を書いているのか、何を言いたいのか、分らなくなりつつも。

もしかして弱小藩は。
存続必要十分条件を満たしていないのかもしれないと。

と、想いきり、ハルマゲドンが起こりそうな事を書いていますが。


にしんさんの中田英寿コネクタ論を読んで。
中田英寿は意外に厄介な選手かもしれないという事で。

献身的で、戦術的な理解力もあり、チームへの貢献を第一に考えながらも。
監督とチームにも献身的なサポートを要求する選手なんだなあと。
で,問題は中田英マラドーナではないという事で。

全権的な委任状を携えているといって良い日本代表では。
自分を生かすことが出来うるのだけれど。

監督とチームのサポートがないチームでは。
中田英寿は、もしかして邪魔なだけといったら言い過ぎでしょうか。

中田英がファンタジスタではないにもかかわらず。
もしかしていつぞやのバッジオ並みにチームからシステムから除外されていると。
少なくともパルマではそう感ずるのは勘違いだと思いたいなあ。

FWでもMFでもDFでもGKでもないバッジオが。
ファンタジスタとして形容されていますが。

もしかして、FWでもMFでもDFでもGKでもないと中田英を。
形容していたら勿論暴論でしょう。

だったら、なんだと問われたら、説明できない所が。
にしんさんと違う所で。もうバリバリ開き直っています。

理論と現実とをきちんと文章に出来ない妄想空想話という事で。
またまた消化不良で終わります。