一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

カメルーン戦というより中田英と藤田


藤田のプレーに魅了された日本人一億人と言う所でしょうが。
中田英と藤田はまだまだ出来得ると思う。
こんなもんじゃ、無いと。

さあ、いつものように妄想脳内話が始まります。
ここを読んでもカメルーン戦の内容はわかりませんから、
そこんとこ、どうぞよろしく。

攻撃を、起点と中継点と終点(シュート)に分別するとして。

藤田のプレースタイルは中継点と終点に,
若しくは中継点の途中からと終点にあると思う。
料理にいれる最後の隠し味のような選手だと。
MFにもかかわらず、日本一の得点感覚を持っている唯一の選手。
日本人のMFで得点感覚を有する選手は以外に少ない。
フリーキックの名手はいますが。
日本の得点力の無さ(?)の原因はMFでしょう。

で、その藤田はこの試合。
起点と中継点でプレーをしていたように思える。
前への飛び出しとセカンドボールを拾う能力に長けた彼のプレーが
十分出ていたとは思えない。

そして中田英
やはりトップ下というか2列目には適していないと思うのです。
彼は起点を作る事が出来得る選手で、
中継点も終点(シュート)も苦手な選手だと思う。
昔言われたキラーパスも。
中継点を省くプレーであったと。
起点(キラーパス)から終点(シュート)へという流れで。
ただ、今の中田英はそういう感覚を忘れていると思う。
だからこそ、後方から広い視野で、180度のパスを供給する
楽しさを取り戻した方が良いと思うのです。
ですが、プレッシャーの多い前線で。
敵の圧力を感じながら、自分のプレーできうる選手も中田英しか
いないのも現実でしょうねえ。

中田英は前線の選手としては、技術の引出しが少なすぎる。
ただ、どんな状態でもその少ない技術を、
公開することが出来る強みを持っているのですが。
そこが、彼のプレースタイルを堅いというか硬く感じるのでしょう。
彼のプレースタイルを生かすには。
後方での司令官だろうなあ。(システムに疎いのですが)
ボランチというポジションで良いのかなあ。
彼には視野の広さ(180度以上)と立体的な展開力がある。
そして、時間と空間をも瞬時に切断する事も出来得る。
後方からのバランサーも兼ねつつ、
守備の早めの最終点と、
攻撃の起点を兼ねて欲しいよなあ。

これって、ジョホーバルの奇跡での。
中田英ー岡野ラインでのシュートのイメージでもあるのです。
私は中田英は速攻職人というレッテルも張っていたので。
それも復活させて欲しいなあとも。

今日の試合も小野や稲本が守備に追われ攻撃の起点となる事が出来なかった。
サイドも狙われ、突破され、サイド攻撃を展開する暇をくれなかった。
中田英が後方に下がる事により、守備への安定をもたらされたら。
安心してサイドの選手も上がっていける事でしょう。
中田英はシュートも美味くないと思っていますが(フリーキックも)。
枠に行く、ふかさない低空のミドルを。(これは抜群)
第2段第3段攻撃で炸裂させれば。
攻撃も大幅に増えますねえ。

藤田には、中田英のような展開力も視野の広さも無いでしょう。
まあ、視野は90度程度でしょうか。
でも中田英にはない柔らかな技術の引き出しがある。
彼には時間と空間を瞬時に切断し止める事は出来ないが。
時間と空間を濃密に加速する事が出来る。

藤田を前で中田英を後ろで使えばなあという事でした。

ああ、二人しか見ていない事がバレバレだなあ。

今日の妄想脳内話はこの辺で。