一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

大宮戦対札幌 スピカスタジアム


コンサドーレ リターン ツー J1。
敢えてカタカナで書いたこの御題文句。
アウエーの試合、スカパーの試合中継を大画面で見るというイベント。
STV(日テレ系)のアナウンサーがスピカ不敗神話をという冒頭の言葉も。

全て、台無しとなった大宮戦。
試合終了後、スピカで行われるアウエーイベントのチケットの販売の掛け声に
耳を傾ける人は誰もいなかったでしょう。

2度目のJ1昇格を賭けて浦和戦を共に戦った時のスピカは文字通りの満員。
今回のスピカは半分も埋まっていなかったなあ。
それが、前半だけで3点のビハインドなんだもの。

で、私の感想は。
ひどい試合ではなかったと思うのですね。
前半がくそで後半ががんばったとスコアから見ればそう思うでしょうが。

前半、試合開始から、全員でプレッシングをかけています。
その効果で札幌がやや攻勢の感じ。
それがあのフリーキックでの1点で全て台無しとなってしまう。
まあ、この1点は事故に遭ったもの。これからと思っていたら。
まさしくTV朝日の川平が「レインボー」と叫んでいいほどの。
流星のようセンタリングが、元札幌の村田から放たれバレーが決め。
そしてコーナーキックから止めの3点目でした。

後半開始そうそう。
またもやプレッシングを掛けて、札幌の選手、最後まで試合を諦めてはいません。
インターセプトも数多くありました。
バーをたたいたシュートも何本もありました。
がんばっていたじゃありませんか。
後半大宮が引いていた事が後半ボールをキープできた要因ですが。

で、ここから本題。
砂川の前半はすばらしい、でも後半はいつも消えます。

前半の砂川のシュートが枠を捉えればねえ、リズムも変わったでしょう。
前半は砂川と外国人の攻撃が成立します。
後半外国人のみの攻撃となります。
FWはオフザボールの動きができません。
FWは敵DFの衛星、いや子分のようです。
当然前を向いてボールを持てません。
FWは高さが無いので、初めから競り合いを放棄しています。
よってサイド攻撃は敵にボールを渡すだけです。

DFは守備ができません。
DFは、攻められるとズルズル下がるだけです。
DFはフリーでセンタリングを打たせます
DFはフリーでシュートを打たせます。
よっていつもGKは内堀のない大阪城見たいなものです。
コーナーキックやセンタリングをあげられると競るDFもいません。
ですから、ドフリーでの得点を配給します。
たまに、曽田が競り合う事がありますが、競り合えば勝つ確率高いです。
大宮のバレーに勝って解説者に誉められていましたね。
セットプレーで点を必ず取られます。
かたや、ホベルッチもいない札幌はセットプレーでの得点の気配もしません。

ボールを前を向いて保持できうる選手は少なくとも日本人には見当たりません。

札幌の外国人選手はチームメイトを信用してません。
だから3人だけで攻撃をしようとする、前半に限っては砂川も絡みますが。
その判りやすい攻撃の芽はすぐ敵に摘まれます。

パスは横パス、バックパスが流行です。
アイコンタクトも無いので、パスが繋がりません。
ボールを保持する事を極端に怖がっているように思えます。
前半から、全力で行くので後半必ずばてます。
だから、やる気がないのではないのです。

速攻は下手です。
速攻ではなく一人瞬間攻撃をウィルやエメがしていただけです。
で、速攻を掛けられたときの脆い事。
パス2本でいやパス1本で、すでにゴール前です。

上記のことは岡田監督の頃から、何も変わっていない。
いくら選手や監督が入れ替わろうともです。

後ろ向きで走る競技がありませんでしたかねえ。
バック走というべきものかなあ。
サッカーでこの動きしか認められないとしたら。
磐田にも勝てるかも知れないコンサドーレ札幌でした。

山瀬とエメルソンのそして。
京都のビジュがジャンプ(驚愕)し、ヘディングシュートを決めるなんて。
札幌での数年間、確か得点は1点のはず(記憶違いの可能性あり)。
枠内に行ったシュートを見たことも無いあの美獣が。。。。

選手個人の能力という問題ではなく。
コンサドーレ札幌というサッカーチームとして、能力が無いんだなあ。
勉強する力も、継承する力も、継続する力も。

そのチームから、山瀬や今野が生まれた事が奇跡なのかも知れない。
彼らは、エリートでも注目されていた選手でもない。
文字通り、札幌で育った選手。

チームを育てる力はまだまだ無いのだけれど。
若い選手を育てる力は備えているコンサドーレ札幌と言う所でしょう。
チームを強くする事。まだ先の事なのかも知れないなあ。

北海道でサッカー選手を作ることからはじめないと。
曽田がミスをしつつもDFになりつつあると思うのです。
来年は今野がチームを去るでしょう。
その次に、曽田にチームを去ってもらいましょうか