一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

新潟戦をいまさら


NHK深夜の録画中継を、睡魔に負けて翌日に見ました。
結果は1対0で勝ちという事もありましたので。

サッカー中継をぶった切るなと言いたい。
中継が始まって、気がついたら15分の表示が出ています。
短縮している事を放送で表示すらしない。どこの部分をはしょったのかもわからない。

フジのパルマACミランも同様の事をしていました。
サッカーにおいて点が入ることが奇跡的な事だとわかっていない輩が多すぎる。
点が入るのは非日常。だからこそ、点が入らない時間帯、日常こそ大事なのに。

という事で、ウィルのボールキープから、パス。そして砂川の突破力とセンタリング。
最後に堀井の献身的なスピードと泥臭いゴール。
その後ろにパスを出して走りこんでいるウィルの姿もありました。
ほんとにどれが欠けてもあのゴールは生まれていない。
それにしても、ウィルがピッチに立つだけで、こうもチームが変わってしまうのだなあ。

攻守一体のサッカーを目指すカルロス監督ですが。
現実はぜんぜん違います。
ウィルが水戸黄門様。砂川と堀井が、助さん格さんというわけです。
そして他の隠密忍者部隊の面々が泥臭く走り回ります。
ウィルにまずはボールを預けておけばいい。この妙な安心感がチームを一つにしてしまう。

これが、札幌の伝統というか、チームカラーとなっているのです。
良し悪しは別にしてです。
昨年の柱谷監督はこの悪しき物を無くそうと、改革に乗り上げていたのですが、
もろくも崩れ去っていきました。

する事は一つ、ボールを奪取し、ウィルにつなげる事。
何も難しいことを考える必要はない。
つまりは、何も垢がついていない選手に任せる事は当然の事なのかもしれません。
そのほうがうまくいくのだから。

失敗も成功さえも恐れはしない。ゲームに出て、目も前のボールを追う事。
今のコンサドーレ札幌の選手のするべき事、やるべき事、いやそれしかできないのか。
曽田や中尾をそれを実践しているのでしょう。

いつまで、その気持ちを保つことができうるのか。
今は、その若さの勢いにチームも、身を任せているべきだと思います。

でもこのサッカー、岡田監督のエメルソンを要して勝ち星だけは圧倒的でしたが、
内容は結構ひやひやのJ2優勝の時とまったく同じです。

次の年は、エメルソンはいなくなるし、魔法は跡形もなく解けてしまったのです。

明日は大宮戦。そして室蘭入り江競技場での福岡戦と続きます。
室蘭と福岡といえば、反応しない札幌サポはおりますまい。
あのJ1参入決定戦を。
あのときのスコアの逆を夢見たいのですが。。。。

いやいや、先走りしてしまいました。
まずは大宮戦です。