一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

札幌ドーム、東京V戦を終えて


フッキさん当たっていればWハットトリックもありましたね。

ただフッキのシュート決定率は低いはず。
5本売って1本ゴールするタイプじゃあなく、20本売って2得点するタイプだからフッキらしいかなあ。

ただフリーキックの精度は格段に上がっていると思う。
発展途上の怪物くんかなあ。

フッキの恐ろしさを一番身に染みているこの両チームはフッキが諸刃の剣になる事も充分承知しているはず。

ただ東京Vはフッキを含めたブラジルトリオに大野さん、そして福西さんに服部さんがいる。
コンセプトがはっきりしているなあと思います。

懸念は後方の年齢の高さだけでしょうか。

案の定後半わが赤黒チームがこぼれ球がとれるようになったのは 東京Vの守備陣の疲れと大量得点の賜物だと思います。

クライトンが低い位置に陣取ったからではないと思う。


三浦監督がクライトンのFWに拘るのはなぜかなあ。

新潟戦でダビとの2トップ失敗で懲りたはずなのに。


クライトンは明らかにFWではないでしょう。


でもダビと組む相棒にFWを求めてはいない。
求めているのは中山さんです。
そのDFWをできるFWがいないことこそが最大の原因でしょうか。
だから曽田のFWなんて話も出てくる。
代わりに後から出てくるFWの最前線のボール追い回しの中途半端さ加減が問題です。


クライトンが後ろに下がらないで最前線での追い回しをしてくれたなら、
中盤での攻撃の構築をしなくて良いし、氷壁守備陣の負担も少なく済みます。

クライトンは強いしボール保持能力もあるしさぼらない。

ここらへのコミュニケーションが三浦監督とクライトンで出来ているのかなあ。


柳下さんもフッキ加入で蹴球の進め方が揺らぎました。


クライトンが諸刃の剣になっていないかなあ。