一姫ニ太郎

長女K(4才)長男A太(3才)次男U太(4か月)を授かった50代お父さんの日常(2014年6月現在)

仙台戦後

仙台戦について、とりあえず、自分の脳を整理しておきたいと思う。
朝8時には、札幌ドームに並んでいました。
試合開始は、夜の19時4分だと言うのに。

まあ、そういうお馬鹿さんは私だけではなくて。
というより、私より早く来ている大馬鹿さんが30人近くいたでしょうか。
圧倒的なJ2での最下位のチームなのにねえ。


試合開始と連れKが来るのを待つのに。
日刊スポーツとか、ナンバーとかサッカー雑誌とか。
を文字通り嘗め回して、
日常なら、もうそういう事もしなくなったのですが。
後は、ミステリーかファンタジーを読む事にして。
時間を贅沢に潰していくのですが。


開場と共に、ゴール裏に陣取って。
今回は、前座試合があったのです。
コンサドーレU8かU10か忘れましたが。
あとは、西区の小学校の面々が、ピッチの半分を縦に使っての。
サッカーの試合、ああ、うらやましいなあ。

で、その中で、文字通りのサッカー選手がいたのですね。
それが赤黒のチームの中にいてくれたのだから。

その選手は、ポニーテールという事でたぶん女の子。
体の使い方、ボールの持ち方、そしてパスの出し方。
全体が見えていて、そして首振りも、コーチングもしていて。
1人で、フェイントをかけてドリブルで抜いていく。
体の使い方が、もう出来ていて、敵が寄せてきたときの中田英みたい?
だったなあ。
ありゃあー、スゲーと2人で見入ってしまいました。

楽しかったなあ、ああいうプレーをしてくれると。

という事で、なんとなくではあるけれど。
心が浮き浮きしていたような。

そのおかげで、アウエーゴール裏でのんびり、仙台サポの敵情視察を。
する時間が無くなってしまったのですが、まあ、良いでしょう。


マッチディプログラムから、仙台の戦力分析なんてそれほどの代物でも。
無いのですが、なんせ、通常、蹴球の試合を見る事が無いもので。


失点だけを見ていると。
仙台が50点、わがチームは53点とあまり変わらない。
得点が48点と24点と言うのが、今の地位を表していますが。

で、それ以外に50点近く取られているチームは。
鳥栖49点、湘南51点。
川崎の得点77点失点23点と言うのは、。破格のチームですね。

鳥栖、湘南、仙台、わがチームとくれば。
どういう類似点があるのだろうか、と考えてみて。


わがチームを評して。
よく相手チームが
良いサッカーをしている、いや志そうとしているなんて文脈の事を。
言われる事があるそうですが、それってほめ言葉ではないだろう。
たぶん。


中盤を構成して、自らが、能動的にボールと人を動かすサッカー。
もしかして、鳥栖、湘南、仙台そしてわがチームは、そういうサッカーを。
志そうとしているのかなあ。

で、それを一番出来ていないチームがわがチームなんでしょうね。

まあ、玉砕覚悟で正面から正攻法という事なんでしょうし。
で、玉砕してきたのが今年のわがチームという事で。

じらしたり。時間を使ったり、判断したり、プレーに緩急をつける。
なんてことが出来たら、今頃、最下位にはいませんね。
キックオフの笛が鳴ったら、全開モードで、体と心もスタミナ配分を。
考えずに突っ走るしかない。

で、途中で歯車が狂ったとしても、修正なんてする事が出来るはずもなく。
ずるずるいくしかないだろうなあ。

で、この試合は、歯車が狂わなかったのだなあ。
まずは、いつもの曽田ファンタジーが一つしかなかった。
曽田の頭でのクリアーボールがこれだけ、味方に繋がった試合を。
初めて見たなあ、偶然かも知れませんが。
曽田のクリアーは100%敵ボールでしたもの。

あとは、曽田がロングフィードを披露しなかった事。
彼のロングパスしか、後方からのボールの出所は無いのだけれど。
正確性のない事がたまに傷。

砂川のループシュート
わがチームでああいうシュートを打てた選手はいたかなあ。
まあ、ウィルを筆頭に外国人選手は別としてですが、たぶんいないです。

それからはそれ行けドンドン。
まあ、後半はバテテ、攻め込まれましたが。
ドームの熱気と閉塞感、圧迫感から仕方がない事でしょう。
そういう雰囲気も仙台の選手も感じていたようですから。

私は2Lの水全て飲み干して。
今年初めての勝ちに(私にとってですが)鳥肌と共に、震えたわけですが。

こういう風に、うまくいく試合は少ないだろうけれど。
こういう試合を、不器用に、やっていくしかないだろうなあ。
どんな相手にも、そしてまるっきり通用しなくとも。